手ぶら外出で 新しい気持ちよさと快適さを♪(ユーザーボイス)
投稿日: 投稿者:YOSHIDAMASAMITSU

Plogのお財布を実際に使っていただいているお客様に、リアルな使用感をお聞きするユーザーボイス。
今回は、スマホと財布をまとめて身軽に。外に出る時間がちょっと特別になる【スムース フュージョンウォレット】をご紹介します。
──50代男性が語る、“手ぶら外出”の新しい気持ちよさ。
フュージョンウォレットのある暮らし
今回お話を伺ったのは、都内で自営業を営む50代の男性。奥さまと二人暮らしをしながら、普段は自宅でパソコン作業に向かう日々を送っています。
そんな彼が“手ぶらで出かけられる気持ちよさ”を実感したのが、このフュージョンウォレットでした。
「近所のカフェやちょっとした買い物に行くときでも、これがあると外に出るのが少し楽しみになるんです」と語るその表情はどこか晴れやか。
夫婦で色違いを持ちながら、それぞれのスタイルで使い分ける――。
そんな暮らしの中に、このアイテムはすでに自然に溶け込んでいました。

──フュージョンウォレットを知ったきっかけは?
在宅でパソコンに向かっている時間が長いので、普段はあまり外に出ないんです。
でも、ポイ活をしているので、ちょっとした買い物やカフェに行くときは必ずスマホを持って出かけます。
歩数を稼いでポイントを貯めるのが、ちょっとした運動にもなっていて。
以前は胸ポケットにスマホを差していましたが、しゃがんだ拍子に落ちそうになったり、バッグの中で見失って「どこいった?」と探すことも多かったんですよね。
そんな時に、たまたまネットで「お財布とスマホケースがフュージョンした新しいお財布スタイル」という紹介を目にしました。
スマホと財布が一体になって、リールでつながっているから落とす心配がない、と書かれていて、「これだ!」と。
しかも、クラウドファンディングで高評価を得て商品化されたと知って、「そこまで評価されているなら使ってみる価値がある」と感じました。
自分の外出スタイルに合うかも、と思って手に取ったのがフュージョンウォレットとの出会いですね。

──初めて手にしたときの感想は?
箱を開けた瞬間、「お、思っていたより上質だな」と感じました。革の感じも想像以上に良くて、サラッと軽い。シンプルだけど機能的で、ビジネスカジュアルなバッグと一緒に持っても違和感がないのがいいですね。
スマホ収納部とお財布がリールでつながっているのを見て、「なるほど!これなら財布を置き忘れる心配がない」と納得。
正直、最初は“便利そうなアイデアグッズ”くらいに思っていましたが、手にしたときに「これはちゃんとした道具だな」と印象が変わりました。

──実際に外で使ってみてどうでしたか?
最初に試したのは、週末に車で出かけたときですね。
アウトレットに寄ったときに、自販機で飲み物を買おうとしたんですけど、腰に付けてたフュージョンウォレットからリールをスッと引くだけで財布が手元に来て、終わったら勝手に戻っていく。
その流れが想像以上にスマートで、「あ、なんか自分カッコよくない?」ってちょっと嬉しくなりました(笑)。
そのあと自転車で近所に買い物に行ったときも使ったんですけど、やっぱり両手が空いてるのってラクですね。バッグを肩から外す手間もないし、荷物持ちながらでもサッと支払いできる。
外出先でのちょっとした動きがスムーズになるだけで、出かけるのが少し楽しく感じます。
それと、このウォレットを腰に付けてたら知り合いに「それ、見た目カッコいいね」って褒められたんですよ。
少し変わったデザインが目に入ったみたいで。やっぱりそういう一言も、使ってて嬉しいポイントですよね。

──収納力やサイズ感はどうでしょう?
スマホポケットは思ってたより深さがあって、入れてても安心感ありますね。ケース付けたままでもスッと入るんですよ。
付属の二つ折り財布は見た目はコンパクトなんですけど、小銭も取り出しやすいし、カードも意外とたくさん入るんです。
裏の透明ポケットにICカード入れておけば、ピッてするだけで買い物できるのも便利でした。
あと僕の場合、近所に散歩行くときはタバコだけ持って出ることもあるんですけど、外ポケットが丁度タバコ入れにぴったりで(笑)。そこもけっこう気に入ってますね。

──装着感や使い心地は?
腰に付けるのは思ったより簡単で、ベルトにループを通して金具をカチッと留めるだけ。最初にやってみたときも「こんなに手軽でいいんだ」と驚きました。
腰に付けたまま歩いたり自転車に乗ったりしても、違和感なく安定しているので安心です。
──ご夫婦で色違いを使われているそうですね。 妻も色違いを持っていて、今は付属の二つ折り財布だけを愛用しています。 「スマホケースのループは私には要らないかも」と言っていましたが、私にとってはこのループが便利なんですよね。腰に固定できるから両手が空くし、動きやすいんです。
同じものでも使い方が全然違うのが面白いですし、これから革が少しずつ馴染んでいくのを、夫婦で一緒に楽しみたいと思っています。

──どんなシーンで活躍しそうですか?
そうですね、本当にオンでもオフでも違和感なく使えますよ。
仕事のときはビジネスバッグに合わせても浮かないし、休みの日にドライブ行ったり、ちょっと散歩に出たりする時にもサッと付けていける。
ベルトループがない服の日はショルダー紐を付けて肩にかければいいし、逆に「今日は財布だけでいいや」ってときはリールを外してコンパクトに持ち出せるんです。
気分やシーンに合わせて使い分けられるのが思った以上に便利で、「あ、こういうとき助かるな」って場面がけっこうありますね。

──使っていて、特に気に入っているポイントは?
「落とさない安心感」と「両手が空く解放感」ですね。外出時、スマホや財布をポケットに無理やり詰め込む必要がなくなって、本当に身軽になりました。
ポイ活で歩数を稼ぎたいときも、フュージョンウォレットを腰に付けると自然と外に出たくなるんです。動作がスムーズになると、外の空気を吸うのがちょっと楽しみになります。

──総合評価をお願いします。
満点を付けたいですね。 最初はホックの開け閉めにちょっと戸惑ったんですけど、今は「カチッ」としっかり止まる感触が安心につながってますね。
それに、この先どんな風に革が育っていくのか、自分だけの色合いに変わっていくのが楽しみなんです。長く使うほどに馴染んでいって、外に出る時間がちょっと特別に感じられそうだなと思います。

──編集後記
腰にフュージョンウォレットを装着して車に乗り込み、サービスエリアの自販機で飲み物を買う――そんな何気ないシーンさえも、少し特別な時間に変えてくれるアイテムでした。
革の手触り、財布を引き出してスッと戻るリールの動き、その一つ一つが「ちょっといい道具を使っている満足感」を与えてくれます。
フュージョンウォレットは、スマホと財布をまとめるだけの便利グッズではなく、持ち主の日常をそっと支え、外に出る楽しさを増やしてくれる相棒のような存在。
これから革が馴染み、色合いが深まっていくにつれて、生活に寄り添うパートナーとしての味わいが増していくはずです。
今回ユーザーボイスを頂いたAさんが愛用するアイテムはこちら
