【ソフトファミリーウォレット二つ折り ユーザーボイス】
投稿日: 投稿者:YOSHIDAMASAMITSU

Plogのお財布を使っていただいている方に実際の使用感をお聞きするユーザーボイス。
今回は、愛猫の写真をお財布に差し込んで“世界にひとつだけ”の特別なお財布にカスタマイズできる【うちの子ファミリーシリーズ ソフト ファミリーウォレット(二つ折り)】をご紹介します。

──猫と暮らすママの“1.5倍リアル”なライフスタイル
今回お話を伺ったのは、地方都市に暮らす40代のワーキングママ。
夫と、中高生の息子たち、そして昨年家族に迎えた愛猫「マネ」とのにぎやかな毎日を送りながら、仕事と家事を両立する日々の中で【ソフト ファミリーウォレット(二つ折り)】を愛用されています。
「猫と暮らすって、実はけっこう忙しい」「でも毎日がちょっと幸せ」——そんな“猫と暮らすママ”ならではの視点で、お財布の使い心地や暮らしのリアルをお届けします。

──愛猫「マネ」くんとの出会いについて、少し教えてください。
昨年、下の息子と夫が、近くのペットショップに何度も足を運んで、ようやく出会えたのが「マネ」でした。名前の由来は、サッカー選手の「サディオ・マネ」から。
実は、上の息子が小さい頃からサッカーが大好きで、地元のクラブチームに所属していたんです。その影響もあって、下の子も幼い頃から同じチームに入り、今ではゴールキーパーとして頑張っています。
家族みんながサッカー好きなので、自然と「マネ」という名前に決まりました。
今ではすっかり家族の中心。自由奔放な性格と愛嬌のある顔で、毎日笑わせてくれます。

「このお財布を使うと、マネがそばにいてくれる気がするんです」
──今回モニターをお願いした「ファミリーウォレット」。使用してみていかがでしたか?
1ヶ月ほど、毎日しっかり使いました。平日は通勤、休日は子どもたちの部活の送り迎え、買い物、外食など、どんなシーンでも自然に馴染んでくれて。正直、想像以上に「使いやすい」と感じています。

──普段、お財布をどんな場面で使っていますか?
朝は家を出る前にコンビニに寄るのが日課で、出勤のタイミングでも使っています。仕事帰りには近くのスーパーに寄って夕飯の食材を買ったり、休日には家族で外食に行くことが多いので、そこでの支払いにもよく使います。

──お財布の収納力、機能についてはいかがでしたか?
私はカード類が多めで、以前の財布ではカードの収納にけっこう苦労していたんです。
でもこの「ファミリーウォレット」は、見た目がコンパクトなのにカードポケットが多くて本当に助かりました。
小銭・お札・カード類、どれも必要なものがきちんと収まるのに、バッグの中では全く邪魔にならないサイズ感。それが一番の魅力かもしれません。
さらに私が便利だと感じたのが、ショルダー紐を取り付けてポシェットのように使える点。
もともと持っていたお気に入りのショルダーストラップを付けて、ちょっとそこまでのお出かけにもサッと持って出られるようにしています。
車移動が多く、コンビニやスーパーなどに立ち寄る機会も多いので、お財布だけを斜めがけできるのは本当に快適。荷物が多い日や、両手を空けたいときにも重宝しています。

「マネ」の毛色と似たベージュ。お財布に“うちの子”の気配がある安心感
──このお財布のカラーやデザインはいかがでしたか?
このベージュの色味が、うちの猫・マネにすごく似ているんです。だから自然と手に取るたびに「あ、マネ」と感じることができて、何だか癒されるんです。
外側はシンプルで大人っぽく、裏側はさりげなく写真が入れられるスペースもあって。「見せびらかす」感じじゃなくて、“自分の中だけで大切にできる”そんなバランスがちょうど良かったですね。

──お財布の触り心地はどう感じましたか?
ソフトレザーでふんわり優しく、もっちりしていて気持ちいいです。おまけに、肉球のぷにぷに加工が本当に癒されます。猫好きにはたまりません!
──一番気に入ったポイントは何ですか?
写真を入れるフォトフレーム機能!自分が撮影したマネの一押し写真を内側にセットできるので、バッグから出すたびに「マネがいる」気分になります。それがすごく嬉しい。

「お財布を通じて猫との絆を感じる」──心が少し柔らかくなる日々
──お財布を持っていて、どんな気持ちになりましたか?
正直、お財布でこんなに気持ちが変わるなんて思っていませんでした。でもこのお財布を使うようになってから、「マネがそばにいる」ような安心感があるんです。
写真も入れられるし、ベージュの色味がマネの毛並みに近いので、持っているだけでほっこりします。
仕事でちょっと疲れた帰り道、スーパーのレジでこのお財布を開くと、ふとマネの顔が浮かぶような…。そんな“小さな幸せ”があるお財布ですね。
車通勤の忙しい毎日。だけど、バッグの中には“私のこだわり”が詰まってる
──通勤や日々の移動について教えてください。
車で30分以内の通勤です。平日は仕事、休日は息子たちの送り迎えもあるので、車移動が基本ですね。
──普段、バッグには何を入れていますか?
ショルダーバッグを使うことが多くて、中にはスマホ、水筒、化粧ポーチ、衛生用品など。ちょっと多い方かもしれません(笑)。
心配性なところがあるので、つい「もしも」の時のために…と詰め込みがち。でもこのお財布はコンパクトでバッグの中でも見つけやすくて、重宝しています。
──好きなお財布の色はありますか?
優しいニュアンスカラーやモノトーンが好きです。ベージュもその中に入っていて、自分の好みにぴったりでした。
風水とか、あまり信じすぎるタイプではないけど…“金運にいい”とか“小耳に挟むとちょっと気になる”タイプではあります(笑)。
だから、新しいお財布を使い始めるタイミングは一応気にするようにしています。

ネット通販で「選ぶ楽しさ」。でも、今回の出会いは特別だった
────お財布はいつもどこで購入されていますか?
基本はネット通販ですね。以前使っていたお財布も、ブランドと機能性のバランスで選びました。
──この「ファミリーウォレット」を手に取ったとき、何か違いを感じましたか?
“機能性+感情”がある、って思いました。今までは収納や素材、見た目で選んでいたけれど、今回は「マネと一緒にいる気持ちになれる」っていうのが、今までになかった感覚でした。
この気持ちは実際に猫と暮らしてみないと想像しにくいかもしれませんが、猫好きの方なら「うんうん、わかる!」とうなずいてもらえるんじゃないかなと思います。

──最後に。このお財布を、どんな人におすすめしたいですか?
「猫が大好きな人、猫との日常を大切にしたい人には、心からおすすめしたい」です。
写真を入れても良いし、入れなくてもベージュの優しい色が猫っぽくて、持っているだけで気持ちが穏やかになります。
コンパクトなのにしっかり収納できるし、実用面でも納得できる。
愛猫家の友達にも、すぐに紹介したくなるような、そんな特別な存在になりました!
今回ユーザーボイスを頂いたYさんが愛用するアイテムはこちら
